チーム内外での対話のファシリテーションや、地域・社会への広報・発信、イベント・ワークショップの企画運営などの支援をします

  • HOME
  • 対話と発信の支援

対話と発信の支援

研修・ワークショップ・イベントなどを、オーダーメイドでサポートします

UmiNe合同会社では、少人数のチームミーティングからワークショップ、数百名が参加する大規模イベントまで、対話・発信のサポートを幅広く行っています。

「情報共有を行うだけではなく、メンバーの想いを引き出したい」「チームで目標や戦略を考えたいけれど、どう進めたらいいかわからない」といった場合には、ミーティングやワークショップの企画から、当日のファシリテートまでご相談に応じます。

「イベントを実施したいが経験がない」「準備や当日運営の人手が足りない」といった場合にも、対面形式はもちろんオンライン形式・ハイブリッド形式も含めたお手伝いが可能です。

またイベント広報はもちろん、活動全般の広報を想定したウェブサイト制作、ファンドレイジングに関するご相談もお受けしています。

私たちの支援の特徴

  • オーダーメイドの企画・運営:定型的な手法の提案に限らず、チームの課題やイベントの目的に応じて、オーダーメイドで企画の提案や当日の運営サポートを行います。
  • 多様な場づくりに対応:チームビルディング研修や戦略づくりから、初対面の方々が交流するカジュアルな交流会まで、幅広い場づくりの経験を活かして伴走します。
  • 広報・事業サポートも一貫して伴走:単発の研修・イベント実施に限らず、イベント集客などの広報サポートやその後の事業伴走も継続して実施可能です。

支援メニュー

支援メニュー 内容
チームビルディング研修 チームメンバーの強み・弱みの分析と相互理解を促し、自分らしさ・自分たちらしさを可視化。
現状分析ワークショップ 各種分析手法・フレームワークを活用し、チームの現状を分析するワークショップ。今後の活動方針や戦略づくりに向けた、チームの目線合わせにも活用できます。
目標・戦略づくりワークショップ 少人数のチームの戦略策定から地域づくりまで、様々な目標・戦略づくりをサポート。一緒につくるプロセスを通じて、参加者一人ひとりの声を反映させながら、それぞれにとっての「じぶんごと」に。
エピソードワークショップ 事業・活動を通して生まれた「エピソード」を共有するワークショップ。数字では表しきれない活動の成果や、目指したい変化を参加者と共有します。
交流イベント 対面形式・オンライン形式での交流イベントの企画・実施。参加者の声を取り入れながらの企画や、定期的な交流会の企画運営もご相談に応じます。
オーダーメイドイベント・ワークショップ企画運営 上記以外の目的や規模感に応じたイベント、ワークショップ、研修の企画運営をオーダーメイドで提案可能です。
図解・グラフィックレコーディング(グラレコ) ミーティングなどにおける議論の内容や現状分析をもとに、図解やグラフィックレコーディング(グラレコ)による整理を行います。
広報サポート・ウェブサイト制作 広報媒体作成などのイベントの広報サポートや、ウェブサイト制作のご相談も承ります。

支援の流れ

  1. 初回ヒアリング(無料):研修・ワークショップ・イベント等の概要や目的などをお聞きします(オンラインも可能。実施日の2か月前頃までのご相談をお勧めします)。
  2. サポートのご提案:必要に応じて支援範囲・内容をご提案し、合意形成のうえでスタート。
  3. 企画・実施:研修・ワークショップ・イベント等を企画・実施します。
  4. 振り返り:実施後の振り返りを行います。

こんな方におすすめです

  • チームビルディングやチームの現状分析、方針決定をチームメンバーと対話しながら進めたい
  • ミーティングやイベントの実施に行き詰まり・課題・経験やマンパワーの不足を感じている
  • 活動報告会や交流会など、定期的なイベント実施のサポートをしてほしい

お問い合わせ

お問合せフォーム